「スナックけいこ」に学んだこと

連休中期間限定(5/3~6 4夜連続)でOPENした「オンラインスナック・けいこ」

4日間で、23人のお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。

期間中は、日常もすっかり「ママことば」になってしまった私。憑依型の女優でございますわ。おほほほほ(高らかに)

いやはや、おちゃらけはこの程度にしておいて、こちらはお仕事のページなので、少し真面目に語ります。私が「スナックけいこ」を開店した理由です。

研修講師として2年目の春を迎え、昨年身に着けた学びを活かして「育休プチMBA」「ドリームマップ講座」「朗読教室」などを定期的に開催していこうと決めた矢先に「人が集まること」が難しくなりました。まず最初に中止になったのは、金沢で予定されていた「読み語りスキルアップ講座」、そして「やまねこ朗読発表会」、さらに母校での開催を楽しみにしていた高校生向けのワークショップ型講座も、休校措置を受けて叶わなくなりました。

「このままでいいのかな?」という問いは、先ず、自分に向けられました。ご存じの通り!?の回遊魚気質で、じっとしていられないのです。そしてそれは、制約があればあるほど、うずうずするのです。これまでの人生でも、ピンチをはねのけて進んだときにこそ出会えた人・言葉・学びに助けられてきたという経験が背中を押してくれました。とにかく、私が出来ることをやってみよう!と心に決め動き出したのが2月28日のこと。学校休校中の小学生にオンライン出前授業をしようという「おうちde学び舎」に講師として登録したのです。

翌週水曜日(3/4)には初めてのオンライン授業が予定されたので必死に準備しました。オンライン授業を送り出すのは初めてでしたが、準備する中で、何とかなりそうだという手ごたえを感じて、3/5に「体験朗読レッスン」を2コマ、3/7と3/8には、40人の参加者を迎える「やまねこ朗読発表会」を主催しました。

その後もオンライン「話し方体験レッスン」や、プロの道化師・もっちぃと共催の「おうちであそぼう」「おうちでやすもう」などの企画を思いつくままに実践しながら気づいたのは、多くの人が「誰かと話したい・繋がりたい」と思っているんだなぁということでした。

仲間とリアルで会えない寂しさ、テレワークで気付けば丸一日誰とも話していないことによる不安、家事と仕事のバランスの難しさ、ついつい子供にいらっとしてしまうなど・・・活動的であればあるほど、ステイホームによる心への影響は決して小さくないと思ったのです。そしてその気持ちは、私も同じでした。

じゃあ、何が出来るんだろう?と思った時に、3年前、キャリアコンサルタント養成講座に通っていた当時の勉強仲間のことを思い出しました。彼は「スナック」を経営していて「スナック」に集まった人たちのコンサルティングをしたくて勉強を始めたというのです。直感的に「いいな」と思いました。多様性に満ちた空間で、リラックスした気持ちで聴き合っている場が思い浮かんだのです。すぐさま「資格を取得したら、私もお店に立ちたいなぁ」とお願いしたのですが、苦笑いされ、その後、あいにくお店はクローズしてこの話も立ち消えになりました。

「そうだ!オンラインスナックをやろう」

「クラブ」でも「居酒屋」でも「キャバレー」でもなく「スナック」

カウンターの数席に、お客さんがぽつりぽつりと集まってきて、ママが話を振ったり繋いだりして、ゆるやかに繋がっていく「場」=「スナック」

家賃も仕入れも必要ないから初期投資=0円だし・・・結果的に背景を映し出すのにセット材料に1000円かかったのはご愛敬ということで(笑)

4月29日にFBで知り合い限定で告知すると、じわっじわっとお申込みがあり、結果的には各日満席!!(1日限定7席)

さらに初対面の皆様方が「スナックけいこ」で出会ったのをきっかけに自ら「繋がりたい」と申し出てくださったのも嬉しかったです。

実はスナック開店の前日に偶然、オンラインで「ポジティブ心理学」について学んだのです。講師の松村先生が「多様な対人関係こそが、心身の健康(ウェルビーイング)に繋がる」と仰っていたことも力になりましたし、「けいこママ」の仕事は、お客様の強みを見つけ出して、良いニュースをシェアし合える工夫をすることだと確信して場づくり(ファシリテーション)することも出来ました。

5/1に受講した本間正人先生のオンライン研修講師塾、5/5に中島崇学講師(とうりょう)のオンライン会議の作法(ファシリテーション)で学んだことも、スナックで即!実践しました。やってみること、これが大事だし、その場を自ら創ることこそが、学びをより深めることに繋がるんだと思います。

・・・というわけで、長々と理由と経過を書いてきましたが「スナックけいこ」を通して私が感じたことを5つ。

①あきらめない勇気をもって、常に自問すること

②とにかくやってみること(やってみなくちゃわからない)

③制約こそがチャンスやアイディアを生むこと

④過去の経験(出会い・気持ち)は、必ず今に繋がっていること

⑤やろうと決めることが、新たな学びを呼び寄せること

「スナックけいこ」は、毎月1回程度、開催していこうと思っています。子育て中のママさんからは「早朝開店」を望む声が届いていたり、ブラジル在住のチーママからは「24時間2交替シフト」の提案があったり(💦)、今後も面白い展開が出来そうです。これも集ってくれたお客様のおかげです。

またのご来店をお待ちしております💛

(by けいこママ)

最終夜、今度、リアルで会う時には「富士宮やきそば」をみんなにふるまうことを約束しました。一日も早く、富士宮ヤキソバサダーのリアルけいこが、〆の富士宮焼きそばを提供できますように!

>お気軽にお問合せください。

お気軽にお問合せください。

ことのはスクエアは、静岡県周辺地域を中心に「伝わる話し方&聴き方」「対話のある組織づくり」といったコミュニケーション研修から、キャリア形成に関わるプログラム、朗読指導まで、受講者に寄り添ったオリジナル研修や講座を数多く企画・提案・展開しています。まずはお気軽にご連絡ください。

CTR IMG