やれるもんなら、やってみる!?

「やれるもんなら、やってみな」

まだ余韻に浸っているの?と笑われそうですが…そう、こちらは「半沢直樹」の大和田さんの挑発きめ台詞のひとつです。

困ったことに、頭の中でこの台詞がグルグル回っています。

実は今日、メンバーのひとりとして参加している学区のコミュニティ会議(学校評議会)で「子どもたちの情報発信」や「地域との協働」という話題となり、20年前からずーっと私の頭にある「子どもテレビ局構想(妄想!?)」が、むくむく。

というのも、このところ、学区の中学校の取り組みが、地元メディアに取り上げられ、幼少中一貫エリアのモデル地区としても注目されているのですが、「メディアリテラシー」を学ぶには、取材する側、発信する側の体験もまた、彼らの学びをより深めるのではないかと思うんです。

さらに、これからは、一人一人がメディアだから、発信する楽しさと難しさを、子どもの頃から学んでおくことが大事ではないかと。

「旅する朗読」で、子どもたちが「ライブ配信」での発表をとても楽しんでくれたことや、発表までの2日間の変化を目の当たりにしたからこそ、ますますやってみたいんですよね。

私が子どもの頃は、調べたことや感じたことを表現する媒体は、印刷物(新聞)などで「書いて表現すること」が中心でしたが、これだけメディアが発達する中で、ライブ配信・動画配信といった可能性も探っていけたらよいのでは?

そのために、私の知識や経験を活かすことは出来ないかな?

本質行動学(EMS)で学んだ「ことば」が背中を押します。

「成長には実践」

「それを理解したければ、やってみること」

「勝ち負けではなく、素晴らしい試合をしているか」

テレビ局時代、現場から離れて最初に「やりたい」と思ったことが「メディアリテラシー」への取り組みでした。在籍している間には、叶えられなかったけれど、離れた今だからこそ、出来ることがあるかもしれない。

「私的な強みは公益である」

大和田の挑発に、半沢直樹があえて挑んだように…

私自身が、自分を奮い立たせているような・・・不思議な感覚です。

「やれるもんなら、やってみる!?」と、秋の夜長に呟いてみる。

うさぎのメイも、チャレンジするしね♪

うさぎのメイ(5)はらまさかず

関連記事

  1. 多様な学びの場

  2. 答えは自分の中にある

  3. 試してみることに失敗はない

  4. ダメージより、チャレンジ!

  5. 「ことば」の持つエネルギー

  6. 【募集中】ツキイチキャリアカフェ