上手い下手じゃない 伝えたいかどうかなんだ

ご縁が繋がって、富士山日本語学校で日本語を学ぶ外国人学生たちのスピーチコンテストに審査員のひとりとして参加しました。

年に一度の恒例行事のようですが、コロナ禍で開催が危ぶまれ、学生さんたちも、練習時間が短く、直前まで必死に練習を重ねてきたそうです。

ついでに、私自身へのオファーも急だったので、要領を得ないまま伺ったのではありますが・・・6人の若者たちのスピーチに、心打たれて、涙をこらえるのに必死でした。

発表した若者たちは、スリランカ、ベトナム、ミャンマー、ネパールから日本に来て、働きながら学んでいます。

スピーチは日本語で行います。ことばの壁、文化の壁を越えて、自分の体験を身振り手振りを交えて、届けようという姿勢に、圧倒されました。

失敗を乗り越えて、日本で夢を追いかけているスリランカの青年。

学ぶことほど大切なことはないと訴えたベトナムの女性。

別のベトナムからの女性は、丁寧な情景描写と表現力で、聴衆の心を見事に捉えました。

「自由」という大きなテーマを、自分事に寄せて説得力のある声でスピーチを展開したネパールの男性…聞きほれました。

祖母との思い出を「時間の大切さ」に繋げて、力強く話したベトナムの女性。

最優秀賞に輝いたのは、ミャンマーの女性でした。

職場で大きなミスをしてしまったことをきっかけに、その責任の重さに悩みながらも、母親や職場のリーダーとの関わり合いの中で、ミスをチャンスにする事の意味を頭から心で捉えられるまでを、自分の言葉でしっかり訴えました。

授賞式のスピーチでは、私も、思わず、もらい泣き😢。

とても清々しい時間を過ごすことが出来ました。

中には、発音が曖昧だったり、あるいは、助詞が適切でないなどの文法的な誤りがあったりするんですが、結局のところ、伝わるスピーチっていうのは、そういうんじゃない!と、あらためて思いました。

上手い、下手じゃないんだよね。伝わる喋りっていうのは。

みんな、ありがとう!!!!!

お声掛けくださった、K校長(写真中央)、ありがとうございます。

>お気軽にお問合せください。

お気軽にお問合せください。

ことのはスクエアは、静岡県周辺地域を中心に「伝わる話し方&聴き方」「対話のある組織づくり」といったコミュニケーション研修から、キャリア形成に関わるプログラム、朗読指導まで、受講者に寄り添ったオリジナル研修や講座を数多く企画・提案・展開しています。まずはお気軽にご連絡ください。

CTR IMG