こんばんは。橋本恵子です。昨日に続いて、ツキイチ朗読レッスンのお話です。積極的に声をかけていないこともあり、「裏メニュー」的な存在になっているのが現状ですが、レギュラーメンバーの皆様方は意欲的で、正直、指導者である私自身が、一番、学ばせてもらっています。
ある方が、予約サイトにレビューを書き込んでくださいました。
今回もとても有意義で、学びの多いグループレッスンでした。
年度替わりで仕事が大変で、ぐったりしてましたが、レッスン後はとても元気になりました。
きかんしゃやえもんの朗読レッスンで、仕事の悩みが解消されるなんて不思議ですね(笑)
はしけいMagic!
嬉しいような、恥ずかしいような、レビューを拝見した私も!とても不思議な気持ちになりました。
朗読レッスンで、朗読が上達するのではなく、仕事の悩みが解消されたんですって!私にとっても、朗読レッスンの時間がエネルギー源になっているところもあるので、その気持ちが全くわからないということではないのですが、客観的にみると…仕事の悩みが解消される朗読レッスンって、一体、何やってんの?と思われても不思議はないですよね。
前の投稿「朗読×リフレクション」に書いた通り、表現の裏側にある「気持ち」を確かめあっていく時間なので、受講者自身が、自分の「軸」に近いものに気づけたり、感じられたりすることが「力」になっているのかもしれません。また、長くご一緒しているメンバーなので「何を言っても受け止めてくれる」心地の良さが、悩みごとの解消に繋がっているのかもしれません。
私は魔法使いでもなく、ただの朗読指導者ですが💦💦こんな風に、レッスンの中でケミストリーを感じられるのは、とっても嬉しくありがたいことです。
そして、いよいよ!?リクエストを頂き、静岡市内でリアルクラス開講の可能性が出てきました。毎月第1日曜の「早朝朗読レッスン@オンライン」の後、市内のどこかで、6人位集まれば、ツキイチで実現、出来るかもしれません。
「はしけいMagic!」をリアルで体験したい方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ先からご一報くださいませ。開催準備ができ次第、ご連絡しますので。ちなみにオンラインレッスンは、原則、毎月第1水曜日の10時〜11時30分、第1日曜日の7時〜8時30分で、開催しています。(各クラス 定員6名)
今年は11月に、静岡市内で「発表会」の機会を創れたらと思ってます。5月スタートなら、間に合いますもんね。誰かのためなら、力がムクムク。朗読レッスンだけど、人生レッスンだし、コミュニケーションレッスンだし、もう、何でもOK!

↑ 一昨年(2023年)、静岡市で開催した「初めての発表会 旅する朗読」

↑去年(2024年)開催の発表会「冬のおくりもの」@東京ブックハウスカフェ
この記事へのコメントはありません。