ことばの神よ

ひたすらにキーボードに集中して、ことばを打ち続けることが出来る日もあれば、どうにもこうにも気持ちがバラバラで、全く前に進めない日もあります。

今日は、とりわけ「大雨」で実家の用事を延期して在宅しているので、元々は「なかった時間」なので、ここで集中できれば、仕事もスムーズになるとわかっているのに、進まないのです。

会社員生活と学びを両立している時には、「もっと時間があったら、やりたいことが何でもできるのに・・・」と思っていましたが、そんなに甘くないですね。ひとりで向き合う仕事には、誘惑も多いし(例えば、スィーツ、例えばゴロンと横になること)それはそれで難しさがあるわけです。

せめて、PCに向かっている間は「ことばの神様」に降臨してほしいのだけれど、こちらもとっても気まぐれで、進まない、進まない。

おしりに火が付いたものから必死です。

そして、気もちを切り替えるために、こうして書く文章は、さほど面白くもなく(苦笑)。

ま、でもね。そんな日もあります。

長く生きていれば、上手くいかない日があるってことは分かっているから、こうしてグダグダと時間を過ごしているうちに、ふっと神が下りてくることだってあるわけで・・・。

肩を回して、首をぽきぽき鳴らして、さあ、再度、資料作成に向き合います。

今日の朗読マラソンは、こちら。

素晴らしい!1か月続きました。

なにが? はらまさかず

関連記事

  1. 【終了】7/27 ワーママのコミュニケーション術@三島

  2. 5/18から始まりますって、何が?

  3. 「ことば」を最初に聞くのは…

  4. 場を創る時に意識していること

  5. 女性管理職について考えてみた

  6. 一緒に「あり方」を学びませんか?