静岡のはしけいさーん 2

昨日、岐阜のUさんに頼まれて挑戦した「ひとりオンライン中継」@富士山世界遺産センターに関連して、嬉しい報告を頂きました。

オンライン勉強会を開催した岐阜市立市橋小学校のHPに、その様子が紹介されたのです。

HPはこちらからどうぞ

開催したUさんの熱意、ばっちり伝わったようですね。私も協力させてもらえて本当に良かったです。

何より素晴らしいなと思うのは、昨日の今日!で、学校側が「即発信」されていることですよね。私自身もこれまで、地域の学校とは少なからずご縁もありましたが「できない」「わからない」「担当者がいない」などという理由で、ほとんどHPが更新されていないことも、何度か、見たり聞いたり指摘したり!してきました。

当日、参加の先生方が学びを楽しんでいる様子は、オンライン上でも何となく感じていたのですが、社会の変化を受け入れて、学んで、発信していく姿勢は、多くの学校関係者の見本と言っていいのではないかと思います。

「9月以降配布されるタブレットが、ちょっぴり楽しみになりました」

本音のコメントが、また、素敵です。

「昔取った杵柄」三本勝負!ではないけれど、このところ、ライブ配信や、オンライン中継など、テレビ局時代に学んだことを、皆さんにシェアする機会が増えています。

自らも「ライブ動画」を学んでいる途中なのではありますが、「動画作成」や「ライブ配信」に可能性を見出している方が、結構、多いんですね。

先日の「ゆめドリ」チャンネルでのライブ配信では、ゲストの方から「はしけいさんのおかげで初めてでも安心して動画配信にチャレンジできた」と、嬉しい言葉をいただけました。

振り返れば会社員時代は、様々な部署を異動するたびに、全てがリセットされるような気持ちがありましたが、今は、そのことが力になっています。

取材して、原稿書いて、番組を作って、、、という現場で直接体験したことはもちろんですが、営業推進部時代のキャンペーン企画(視聴者参加イベント・試写会など)、技術担当時代の「システムをいかに文系さんにわかりやすく教えるか」という取り組み、さらに、キャリコンとしての聴くスキルなど、私の経験してきたことが、誰かのお役に立てることがあるんだなぁと思う機会が増えています。

目指していた「ひとりダイバーシティ構想」

やっと、その先が見えてきた気がしています。

そんなこんなで、いっぱいいっぱいの毎日ですが

学びも面白くて、ついつい夜更かし気味。

時間の有効活用は、大きな大きなテーマです。手放すことも考えなくちゃ。(これが最も苦手なのです・・だから会社にも28年在籍してた💦)

「朗読マラソン」は、昨日UP出来なかったので2本UPします。

赤いくれよん 木村研
じっとしてる? はらまさかず

>お気軽にお問合せください。

お気軽にお問合せください。

ことのはスクエアは、静岡県周辺地域を中心に「伝わる話し方&聴き方」「対話のある組織づくり」といったコミュニケーション研修から、キャリア形成に関わるプログラム、朗読指導まで、受講者に寄り添ったオリジナル研修や講座を数多く企画・提案・展開しています。まずはお気軽にご連絡ください。

CTR IMG