気が付くと、涙していることがあります。
つい、先日も、オンラインディスカッション中に、なんと2度も!!、自分が話しているうちに「感極まって」しまい。気づいたら泣いていました。
困ったものです。
その時点では、私にも理由が分からないのです。
わかるのは、 「感」が「極まって」いるってことと、他の皆に涙の理由を説明しないと、皆が不安になってしまうなぁということだけです。
そこで、必死に、ことばを探すのですが、なかなかピンとくる言葉が浮かんでこなくて…
「みんなのせいじゃないから」
「ちょっと、ホルモンバランスのせい」
「気にしないで」などというのが精一杯で
ますます、皆が混乱するという…本当に、困ったものです。
そこで、あらためて考えてみることにしました。
すると、私が、感極まる時の共通条件がありました。
それは「圧倒的な人、もの、事象、考え」などに出会った時だということです。
もう少し分析すると、その対象に対する
「リスペクト」と「出会えた喜び」
そして「果てしない自分との距離を感じる切なさ(のようなもの)」が
ない交ぜになって、感情があふれ出てくるのではないかと。
だから、私の場合「泣ける」ということは、素晴らしい出会いがあったという証しでもあり、そこに近づきたいと思う「熱」の表れとも言えるのかな。
複雑な気持ちでもいったん言語化できると、ちょっと楽になりますね。
泣いてばかりはいられず、8月は勝負の1か月。
「旅する朗読」に向けて、今の状況を踏まえて、どう対応していくのか。
チャレンジの1か月になります。
チャレンジと言えば、夫が植えた野菜…収穫しました(ちょっとだけど)
これっぽち、どうして食べようかなぁ…と悩ましい(笑)
朗読マラソンは3か月目に入ります!!!